こんにちは。リリーです。
数あるサイトの中から当サイトにご訪問して頂き有難うございます。
横浜を出航して、1か月が経った31日目にギリシャ ピレウスへ5月23日に入港し、
帰船リミットは24時でしたので、眺めの良い素敵なレストランで夜景を観ながら食事をして来ました。
ギリシャ
ギリシャの首都であります、アテネの外港として栄えるピレウスに入港し、
国内最大の港であると同時に、地中海でも五指に入る港です。
紀元前から長い歴史を持つアテネは、パルテノン神殿を始め、
貴重な古代ギリシャ遺跡が数多く残る、街そのものが歴史博物館のようです。
今でしたら、行きたいところは、
エーゲ海の浮かぶ美しい島、ミノコス島・サントリーニ島ですが、
でも、有名な名所のアテネ市内ののアクロポリスまで行き、パルテノン神殿を観光して、
高台から、360度パノラマで見渡せる、景色も最高でした。
その高台にあるレストランまで行き、食事をして来ました。
こちらも最高で、夕日がとても素晴らしく綺麗でした。
限られた時間内ですので、ランチも、坂に面したオープンカフェでランチをして、
私は、アクセサリー収集があったので、ここで、
素敵なピアスとネックレスを買って来てしまいました。
今船旅と言うと、人気なのは「3泊4日豪華客船でミコノス島・サントリーニ島を巡る旅」
青くきらめくエーゲ海に浮かぶ島々を豪華客船で巡るクルーズに乗船するのも憧れますね。
今ピースボートでは、寄港するときには、サントリーニ島へも巡るようです。
オリンピックの聖地「オリンピア古代遺跡」
ここギリシャは、オリンピック発祥の地です。
紀元前8世紀ゼウス神に捧げる祭典競技として始まり、
最盛期には数万人の見物客で賑わったと伝えられています。
古代オリンピックの聖火は伝統に測りオリンピアのヘラ宮殿で採火されます。
遺跡内にはかつて使われていた競技場もあります。
世界遺産
- メテオラ
ギリシャ北西部に切り立つ奇岩群の上に建つ天空の修道院です。
- アテネのアクロポリス
ギリシャに数多くあるアクロポリスの中でも、最も知名度の高い、
パルテノン神殿は、ギリシャ文明の象徴として有名です。
- パトモス島の”神学者”聖ヨハネ修道院と黙示黙示六録の洞窟の歴史地区
- ミストラ遺跡
- オリンピアの古代遺跡
- デロス島
- デルフィの考古遺跡
ジブリ映画「紅の豚」のモデル地ナヴァイビーチ
自然豊かなザキントス島(シップレックビーチ)
湾内は外の海とまた違う青さで、真っ白な砂浜には、難破船がうずくまっているのです。
断崖に囲まれ海からしかアクセス出来ない、まさに映画のような世界だそうです。
この世界を観る為に多くの人が訪れるそうです。
まとめ
ギリシャの世界遺産は、文化遺産が16件、自然遺産は0件、複合遺産は2件、合計18件あります。
お天気も良く、アテネ市内を観光しながら、360度パノラマを見渡せるレストランで
食事が出来たのは最高の思い出になりました。
夕日が綺麗で最高な景色を見る事が出来ました。
ギリシャ神話は、古代ギリシャより、
天空の神「ゼウス」、海神「ポセイドン」、誰誰が耳にした名でしょう。
首都アテネ、知恵の女神「アテナ」の名に由来する、
彼女が祀ったのが、「パルテノン神殿」。
古代ギリシャ建築の最高峰と言われ、ユネスコ世界遺産登録マークのモデルにもなりました。
そして、地中海へと入ってきました。
これから楽しみにしています、イタリア、スペイン、フランスへと続きます。