旅と幸せを引き寄せるサイト

Life is so Precious (人生もっと楽しく美しく)日本って素敵!

海外旅行

結婚式に参列するために行った中国の旅

更新日:

こんにちは、りりーです。

数あるサイトの中から当サイトへご訪問して頂きありがとうございます。

ここでは、中国まで結婚式に参列するために行った、中国の旅の事を書きました。

私の行った中国は、文化は韓国と中国のミックスでどちらかというと韓国式でした。

こんなこともありで、色々体験と思って、出掛けてみて下さい。

きっと素敵なことが起きますよ!

出掛けるきっかけになって頂けたら嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

中国の旅

中華人民共和国 

Wikipediaより ☝

私は、中国と言うと敢えて行きたいところではありませんでした。

でも、今までにピースボートで厦門、そして香港、と訪れています。

厦門は、ちょっとした、ショッピングやスィーツを堪能致しました。

5大経済特区で、治安も比較的よく、観光客も多いようです。

香港は、もう10数年以上前ですが、やはり、ショッピングが中心で行って参りました。

もう少し足を延ばして、マカオまで行ってくれば良かったかなあと思っています。

また、中国ではないのですが、(台湾)台北は、台北101まで行って来られました。

台北101は、台湾にある一番高かったビルです。

ランドマーク的な施設が多く、「台北のマンハッタン」と呼ばれているそうです。

地上101階、高さ508m誇り、景色は最高でした。

 

 

 

 

 

 

昼間、行って来たのですが、夜景も素晴らしいようです。

夜は、夜市で、昼間には、小籠包、スゥィーツなどカフェに寄ったり、

ランチをしたり、ショッピング、も楽しみました。

中華民国

Wikipediaより : ☝

ある出会いにより、中国まで、結婚式に参列して参りました。

その体験を聞いてください!

 

思いっきり行動すると楽しい事が起きるかもしれません。

そんな出掛けるきっかけになって頂ければと思います。

母と友人の甥の結婚式に参列

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3度目の中国は、母の友人の甥子さんの結婚式に参列致しました。

母の友人は、もう既に日本国籍を取得していて、もう中国には帰らないと言うことでしたが、

一人っ子政策で一人っ子の甥子の結婚式があるので一緒に行ってくれないかと言うことで、

私まで参加する事となり、結婚式に参列して参りました。

ホテルを予約したかったのですが、全部手配して下さいました。

お義兄さんという方が、高校の教員で、学校の直ぐ裏のマンションに住んでいらっしゃいました。

妹さんはアメリカに暮らしていて、

その妹さんの末妹さんが縁あって日本の実家の近くに住んでいるのです。

従妹さんが東京に暮らしていて、結婚式に姉妹、従姉妹さん達が揃ったという状態ですね。

 

ちょっと、離れると、貧富の差が激しいなと感じました。

結婚式はホテルで行いましたが、盛大に行われ、とても素晴らしい、素敵な結婚式でした。

彼女の住んでいた中国は、吉林省延吉市と言うところでした。

吉林省延吉市とは

Wikipediaより : ☝

 

 

 

 

 

 

文化が韓国と中国のミックスになっていて、色んなところで、中国語と韓国語が書かれていました。

結局、韓国の風習で結婚式を行ったので、韓国の民族衣装である、

「チマチョゴリ」をレンタルして参加させてい頂きました。

だれでも参加してよいようです。

凄いご縁を感じました。

長白山へ登山

 

長白山 : ☜ Wikipediaより

翌日、母の友人夫婦と母と私を

車で長白山という山へ案内していただきました。

随分と開発されていて、途中、高速道路に乗ったり、

リゾート地を通って登って行きましたが、

車に乗っていたので写真撮れませんでした。

シンガポールのマリーナサンズのようなホテルが建ってあったり、

途中でまだ、新しく出来たばかりの休憩所のトイレは、水洗になってましたが、

まだ、便座タイプのはありませんでした。

でも、綺麗になっていました。

本当に開発されているところですね。

今後の発展のために大規模旅行施設として開発中でした。

まだ、中国人も意外と行っている人は少ないようです。

でも、ラッキーなことにお天気も良くて、

貴重なところへ連れて行って頂き登って来られました。

駐車場について、高速バスに乗り換えて、

また、小型のマイクロバスに乗り換えて頂上まで行き、頂上かと思ったら、

まだ、ロープェーに乗って、頂上まで登りました。

 

 

 

 

 

 

食事

ホテルの朝食はバイキングになっていました。

キムチが多かったです(笑)

ほとんどの食事は、友人家族と一緒に頂きました。

日本人でも食べられるようにとレストランへ連れて行ってくれました。

美味しかったです。

が、食事は気を付けた方がよいと思います。

中には、鳥の姿そのままが出され(蒸してあるようでした)

 

 

 

 

 

 

 

 

中のお肉を頂きましたが、柔らかく美味しかったですけど、

長白山で順番待ちをしている時に、

日本人が裂きイカをしゃぶっている感覚で鳥の足をしゃぶっていました。

食中毒も起こさずに帰ってこられました。

まとめ

北京空港も(2008年北京オリンピックのため)綺麗になっていて、

そこから乗継いで延吉空港まで行きました。

本当は、北京観光をして来たかったのですが、時間が取れませんでした。

残念でしたが、こういうこともあります。

また、行こうと思います。

 

以外と、開発されていて、思ったより、延吉付近は綺麗な街でした。

マンションもいっぱい建ち並んでいました。

リゾート開発中で、どんどんこれから変わっていく様子が伺えました。

 

田舎の方は、まだ、トゥクトゥクが走ってたり、自転車のタクシーがありました。

帰りのタクシーで夜、空港近くのホテルに宿泊したのですが、ここの街もすごく夜景が綺麗でした。

マンションが立ち並んで都会でした。

貧富の差はやはり、まだ凄かったです。

中国へ行って、思ったより、都会だったので、驚きました。

まだまだ、開発中ですから、これから出掛けるには面白いだろうなと感じました。

体調も崩さずに無事に帰ってこられたので、一安心でした。

帰国してから、ほっとしたのか、胃の調子が悪くなってしまい、体調を崩してしまいました。

母も足が痛いと言いながらも最後の旅行だと言って喜んでくれたので、行って良かったと思ってます。

思ってもいなかったところまで行く事が出来、親孝行が出来たかなあと嬉しく思っています。

私のブログを最後まで読んで頂き、有難うございます。

出掛けるきっかけになって頂けたら嬉しいです。

-海外旅行
-,

Copyright© 旅と幸せを引き寄せるサイト , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.