こんにちは。「オーラ」
りりーです。
当サイトにご訪問して頂き有難うございます。
7月19日の88日目にメキシコ アカプルコに寄港致しました。
メキシコ
「メキシコ」というとイメージは、カフェ・ラティーノ、音楽や食べ物の文化から、ラテンアメリカでスペイン語圏、
ビーチと言えば「カンクン」。
「コーヒールンバ」: 私の好きな曲です。
「ベサメムーチョ」: この曲もここで教えて頂きました。素敵な曲です。
そして、メキシコの国民的娯楽が「プロレス観戦」なのです。
メキシコ・アカプルコでメキシコの文化の一つの「ルチャ・リブレ」。
メキシコの住民たちは覆面で武装をし、彼らを抑制するスペインに対し「自由への戦い」を掲げ挑み続けます。
ルチャ(戦い)・リブレ(自由)はルチャ・ドール(プロレスラー)の善と悪をはっきりと分けた衣装、
個性的なキャラクターなどで圧倒的な人気があります。
このプロレス観戦を体感してきました。
お酒というと「テキーラ」ですね。
アガベの高級蒸留酒です。
観光地として、世界遺産のパレンケ遺跡、アステカ文明のラテンアメリカ最大都市遺跡テオティワカンやマヤ文明の聖域、など。
カンクンをはじめとするメキシカン・カリブ。
アメリカとの国境の町、ティファナ。
太平洋岸の古くからの美しいリゾート地のアカプルコ。
魅力たっぷりのメキシコを堪能して参りました。
☝ 参考までに : Wikipedia
アカプルコ
古くからリゾート地として開けたアカプルコ。
外界と隔てられた内湾沿いには美しい砂浜と青い海が広がっています。
この常夏のリゾート地には、国内外から年間300万人を超える観光客が訪れています。
・サンディエゴ要塞
・Capilla de la Paz(平和のチャペル)
・ラ・ケブラダ
・パパガージョ公園
・プラヤ・コンデサ
・ロケッタ島
・アカプルコ博物館
・銀細工
メキシコには、近年外資系企業も多く進出。人々の間では給料格差が拡大して貧富の差があります。
近年、新アトラクションとして、「XTASEA」が誕生しました。 ☜ YouTube 参考までに
クリフ・ダイビングショー
私は、ラ・ケブラダのショーをを遊覧しながら、断崖絶壁からの決死の「クリフ・ダイビングショー」を観たり、
シュノーケリングや海水浴を楽しみました。
ゆっくりリゾートで海水浴というわけには行きませんでしたので、島まで小型の船で遊覧しながら海水浴を楽しみ、
昼食には、原住民の民族ショーを観ながら、楽しみました。
クリフ・ダイビングショーは素晴らしかったです。
まとめ
メキシコ・カンクンへは、また行きたい場所の一つです。
ここでは、クリフダイビングショーとプロレス観戦は想い出になりました。
アカプルコを出航する前に、夜23時出航でしたので、夏祭り前夜祭という事で(翌日夏祭り)花火大会を、
オープンデッキで出港式を兼ねながら楽しみました。(この時にテキーラを少し楽しみました。)
ここから、次の寄港地(カナダ)までの間船内を楽しみました。
メキシコ・カンクン楽しかったです!
最後まで読んで頂き「グラシアス!」
また行きたいところです。