今日は、リリーです。
ご訪問ありがとうございます。
2019年スタート致しました。
平成最後の新年会であり、毎年、着物を着て行こうと決めていましたので、今回は結城紬を選びました。
そんなに着物を数多く枚数持っているわけではありませんので、レンタルをするときもあります。
いつもその時の気分で選びますが、今回は白を着たかったので選びました。
私は、着物が大好きなのです。
独身の時から、新年会(仕事始まりの日)には着物を着て行きました。
特にお茶や踊りの指導者でもありませんが、着物を着る機会を作りたいと思っています。
同級生が…
いつもなら、食事の写真を撮るのですが、今回はたまたま、隣の席に座っていた人が何と高校の時の同級生でした。
私はこの時こそと思いビール沢山頂いちゃおうと思っていたのですが、そんなに強いわけではないので、
お喋りに花が咲いてしまい、食べるのも忙しくなってしまったくらいでした。
同級生って、いいですね!
気持ちがその時に戻ってしまい、懐かしく、すっかりその当時に戻ってしまうのです。
40年近く経ちます。
自己紹介という程でもありませんが、話は尽きませんでした。
その後に、イベントをして下さり、色々楽しんで参りました。
今回は新しい試みで沢山笑えました。
「笑う」っていいですね!
「笑う門には福来る」
私は笑うのが大好きです。
免疫力がアップします。
健康にもとてもいいですね。
昨年の旅行は、キャンセルしてしまったので、旅行の話も聞けました。
主人の病気で今回の新年会を参加出来るのか心配でしたが、一緒に参加出来て、楽しく新年会を過ごせたので本当に良かったです。
有難いです。ちょっと、私も疲れ気味だったので、楽しく過ごせて、感謝です。
ゲストさん
今回は、ある政治家さんの秘書である、日本人とトルコ人のハーフさんで、16日にテレビ出演(歌番組)をしたとの事で、
ステージで歌を披露して下さりました。
優勝は出来なかった様ですが、次回は優勝しますと宣言していました。
また、スタッフの方々が、モノマネを披露して下さり、あっと言う間に時間が経ってしまいました。
最後に参加者全員で北島三郎の「祭り」を歌いました。
歌詞が素晴らしいです。「生きる力」が湧いてきそうです。
昨年の紅白歌合戦にも特別出演で歌って下さりました。
北島三郎さんの歌をみんなで歌い盛り上がりました(笑)
「祭り」☜ 以前に書いた私の記事です。
次は、チコちゃんを演じますと、面白い企画が始まりました。
今年も盛り上がって行くようです。
今年もワクワク行きます!楽しみです。
研修旅行が楽しみ
昨年は、旅行キャンセルにしてしまいましたので、今年は、研修旅行に参加して、夜の飲み会は楽しみたいなあと思いました。
数年前から、この会の研修旅行に出かける様になったのです。
まだ、今回、いつ、どこに行くのか、分かりませんが、楽しみの一つになりました。
主人に元気でいてもらわないと…
旅行も昨年はあまり出掛けられませんでした。
でも、病院が都内だったので、東京が近く感じる様になりました。
5月から、新しい元号になるので、昭和、平成、次と、時代の変化を感じたいものですね!
2020年の東京オリンピックに向けて、日本がどうに変わるのか?
後1年半!
早いですね!
これから、もう少し、経済、政治の事を勉強しようと思います。
今年の課題になります。
今回は、ビジネスで携わっているある会の新年会のことになりました。
もう子供も大きくなり、まだ、孫もいませんので、楽しみの一つになっています。
今年も最高の年にしようと思います!
いよいよ5月1日の新しい年号が気になりますね。
皆様もどんどん素敵なことを引き寄せて素晴らしい年に致しましょう!
最高の年にしましょう!
プライベートのことを書いてしまいました。
最後まで読んで頂き有難うございます。