こんにちは。リリーです。当サイトにご訪問有難うございます。
もう6年前になりますが、3月25日は、私が世界1周船旅での出航した場所であります「横浜」になります。
その横浜へ先日19日に嬉しいことに行く機会が出来ました。
昨年も訪れていますが、なぜか3月でしたので思い出してしまいました。
Contents
世界1周2回の船旅
ここから出航して世界1周をしてから帰港しました。最近は神戸港からも出航しています。
思い出の場所になります。出航する時に飛鳥が止まっていたのです。
出航前でしたので、船の凄さには驚きます!
横浜博 1989年
1989年、横浜博覧会に訪れました。その後、横浜が随分と変わりました。
誕生日の船上ディナー
私の誕生日として横浜港で1度船上ディナーをして頂いたことがありました。
また、ピースボート乗船中に誕生日を迎え、船内誕生パーティーを祝って頂きました。
船を見ると思い出します。
ミュージカル
昨年、KAAT神奈川芸術劇場で「ノートルダムの鐘」を観劇しました。
ランチには、中華街で中華を食べてこられ、嬉しかったことを思い出します。
オススメ観光地スポット
・みなとみらい21
横浜の中心的場所と言えます。
都市景観100選受賞地区のも選ばれた横浜みなとみらい21は神奈川県横浜市の西区と中区にまたがり、横浜港の面している地域です。
・横浜みなと博物館、
美術・芸術に触れることは素敵なことですよね。
開講150周年となる2009年にオープンした横浜港がテーマの博物館です。
横浜港の歴史を知るにはお勧めです。
・パシフィコ横浜、
ここでフラワーデザイン展を数多く開催して観に来ました。
NFD(日本フラワーデザイン)
・横浜ランドマークタワー、
オフィス、ホテル、ショッピングモールや多目的ホールなどがある、商業施設です。
今回はこのランドマークタワーに午前中、お志事で行って参りました。
ランチをこのビル内で済ませて、折角このビルに来たので屋上69階まで登って観ました。
高さ273m、展望フロアのスカイガーデンは、視界360度、大きなガラスを通して観る眺めは最高でした。
特に、上から見えるみなとみらいは迫力満点でした。夜景は最高です。
・横浜コスモワールド
世界最大の時計型大観覧車「コスモクロック21」のイルミネーションは素敵でした。
・赤レンガ倉庫
明治、大正時代に国の模範倉庫として創建された横浜赤レンガ倉庫です。
横浜のシンボルとして、現在は飲食店や雑貨店がたくさん入っています。イベントも多く開催しています。
渋沢栄一雅関わりました。
・横浜港 大桟橋国際客船ターミナル
クイーン・エリザベスや飛鳥Ⅱなど、世界の豪華客船が入庫します。
ここからピースボートもここから出航しました。
・横浜マリンタワー
山下公園に隣接しており、かつては灯台として機能していました。また、2010年4月1日には、「恋人の聖地」に認定されました。
・横浜中華街
・横浜アリーナ
・横浜スタジアム
・八景島シーパラダイス
ここへは、子どもと一緒に楽しみました。
大人も楽しめます。
まとめ
横浜は、何度来ても楽しめる場所です。素敵なところです。大好きな街です。
思い出深いことは、2度の世界1周の船旅は、ここ横浜港からの出航でしたので特に想い出に残っています。
また、パシフィコ横浜でフラワーデザイン展が数多く開催されました。
家族でも横浜シーパラダイスや中華街へは何度か訪れていますが、住みたいところの場所でもあります。
住みたい町ランキング1位でした。
そして、主人に誕生日として船上ディナーをご馳走していただいた事が嬉しかったです。
また、横浜を舞台にドラマとして、テレビに出演したことがありました。
火曜劇場で「救急救命士牧田さおりシリーズ」・白鳥の湖に出演したことがあったのです。浅野温子主演。
後ろ左と一番左が私です。
☝ : ホームページ
まだまだ、行く機会あると思いますので、楽しみです。
最後まで読んで頂き有難うございます。
まだまだ面白いところたくさんありますので、行ってみたいと思います。