こんにちは。リリーです。
当サイトへご訪問有難うございます。
6年程前に一度、台湾に訪れたことがあるのです。
今とても人気があります。
先月、機会が出来て、四万温泉に行くことが出来ました。
そこで、四万温泉は国内で「千と千尋の神隠し」のイメージモデルになっていたと知りました。
台湾の九份が、海外では、イメージモデルになっていると聞いています。
もう一度、台湾の事、観光スポットなど、行き方などを書いてみました。
参考にして頂き、出掛けるきっかけになって頂けたら嬉しいです。
台湾
以前は、台湾の基隆まで行き、「台北101」まで行くことができました。
最近では、人気が高く、治安も良く、食事も美味しくて安いことで、
グルメ、ショッピング、ノスタルジックな街並に温泉・・・と、
初海外旅行、女子旅にもお勧めです。
日本からも近いですので、週末を利用してちょっと行って来るのも魅力的な場所ですね。
台湾最大の占いの街「開運命理街」で、恋愛だけでなく、学問・金運などの運気アップも楽しいですよ。
台北髄一のパワースポット「龍山寺(ロンシャンスー)」、国内外問わず、
多くの人が参拝に訪れる人気のスポットです。
食べ歩きにぴったりのグルメが楽しめる「士林夜市」も楽しみですね。
また、温泉好きには嬉しいですね。
☝ : Wikipediaより
以前行きました台湾です。
こちらの記事も参考に観て下さい。
☝ 2012年12月にピースボートにて行きました。
行き方
日本から台北には台湾桃園国際空港と台北松山空港の二つの空港があります。
「台湾桃園国際航空」へは直行便で東京(成田)から約4時間、札幌から約4時間30分、
仙台から4時間、名古屋、小松、大阪から役3時間、広島、福岡、宮崎から2時間30分、那覇から1時間30分。
「台北松山空港」へは直行便で、東京(成田)から約4時間です。
近いですね。
(参考までに:沖縄からー北海道までノンストップで離陸から着陸までの飛行時間は3時間10分前後です。)
観光スポット
1・台北市
Wikipediaより ☝
・台北101
・龍山寺(ロンシャンスー)
・士林夜市
Wikipediaより ☝ 台湾のベニスと言われているそうです。
2・高雄市
Wikipediaより ☝
3・台南市
Wikipediaより ☝
・花園夜市(ホワユエンイエス―)
4・基隆市
Wikipediaより ☝
5・花蓮市
Wikipediaより ☝
九份
赤い提灯が連なるノスタルジックタウン ノスタルジックな街並が広がる台湾九份
台北の東北。約30㎞に位置する山あいの小さな町です。
台北から日帰りで気軽に足を伸ばせる人気ナンバーワンのショートトリップ先です。
町の始まりは人口十数人足らずの小さな村で「九份」という名前の由来は、
当時の全9世帯分の生活物資をまとめ買いしていたことにちなみます。
1983年に均衡が発見され、九份一帯はゴールドラッシュに沸き、空前の繁栄を誇ったのです。
ところが、大ヒットした台湾映画「非情城市」のロケ地になったことで人気観光地となったのです。
☝ : Wikipediaより
まとめ
今人気の台湾です。
食事も美味しく、治安もいいです。
是非、一度行って見てはいかがでしょうか?
以前に行った時の私に記事です。
前回は基隆までですが、台北101に行って来られました。
⇩
年数と共に人気のスポットも少し変わって来るでしょうけど、
人気の場所へは、一度行って見たいものですね。
是非、一度出かけてみてはいかがでしょうか?
最後まで読んで頂き有難うございます。