当サイトへご訪問有難うございます。
8月最終土曜日、浅草でサンバカーニバルがあります。
皆さんで楽しみましょう!
思い出が沢山あるサンバカーニバルです。
是非、お近くの方はお出掛けしてみませんか?
浅草サンバカーニバル
数年前にあるサンバチームに入って練習させて頂き、
浅草サンバカーニバルに参加した事があるのです。
なかなかあの半裸スタイルは私にはちょっと勇気がいりましたので、
その時は、バイアーナといって、スカートを大きく膨らませたドレスでぐるぐる回る動きが特徴になっているのです。
その衣装を着て、カーニバルに参加したことがあるのです。
この暑い時期に、大変ですけど、浅草がお祭りで賑やかになりました。
参加させて頂き、楽しかったし、思い出になりました。
また、浅草サンバカーニバルのパレードの応援にも行きました!
あの独特のサンバのリズムは楽しいですね。
昨年優勝チームの動画です。
素敵ですね!
音楽を聞いたいるだけで、楽しくなって来ます。
サンバ
⇧
ネットより調べました。
サンバカーニバルはコンテストなのです。
毎年、チームごとに「テーマ」があり、曲とダンスと衣裳と楽器と素晴らしいです。
浅草サンバカーニバルは1991年から始まりました。
サンバの曲、リズムと聞くとこの曲聞いたことがありませんか?
サンバと聞くと松平健のマツケンサンバを思い出しますか?
それとも、ユーミンの真夏の夜の夢?
中森明菜のミ・アモーレでしょうか?
郷ひろみのお嫁さんサンバかな?
サンバは曲にのりやすいですよね!
先日、マツコデラックスさんのテレビで放送していました。
懐かしく感じてしまいました。
その時の記事です。
ちょつと、楽しんで頂けましたでしょか?
年代がわかってしまいますね(笑)
ブラジル
2019年ブラジルでのリオ・デ・ジャネイロのサンバカーニバルの動画です。
迫力が違いますね!
素晴らしいですね!
是非、リオまでカーニバルを観に出掛けてみませんか⁈
また、ブラジルのお祭りには、フェスタ・ジュニーナという聖ヨハネの日、聖ヨハネの前夜祭があります。
ブラジルへ行った時の記事です。
その時に浅草サンバカーニバルの開催のきっかけ、手がけた方が乗船してくれたのです。
その時も楽しみました。
(笑笑)
👇
まとめ
世界中のフィェスタを体感したい!
世界中のダンスも楽しみたい!
世界のダンスの種類調べてみました。
⇧
ネットより調べました。
今のところ、10種類は体験しました。
それぞれの国の民族衣裳やそれぞれのダンス衣裳も気になります。
素敵ですよね!
ダンスが好きな私にとって、色んな曲を楽しませて頂いてます。
楽器はそう演奏できませんので、曲や音楽が流れると色んな気持ちになります。
最後まで読んで頂き有難うございます。
一緒にfiesta楽しみましょう!