こんにちは。リリーです。
当サイトへご訪問有難うございます。
15日に2020年東京五輪・パラリンピックに向けて、
長期キャンプの為に南スーダン選手団が、
ホストタウンとして前橋市で受け入れを致しました。
滞在中には、市内の運動場を中心にトレーニングをし、
日本語学校にも入学するそうです。
南スーダン選手団🇸🇸
スーダンの国旗は : Wikipediaより
左側にある黄色の星は「ベツレヘムの星」で、
キリスト教の象徴であります。
また、南スーダンの団結を意味しています。
三色の青色はナイル川の水を表して、
黒は南スーダン国民である黒人を、
赤は革命のために流された血を、
緑は豊かな国土を意味しています。
二本の白い線は平和を表しています。
南スーダンは、11年にスーダンから独立をします。
アフリカで一番新しい国になります。
16年にはリオデジャネイロ五輪に、陸上競技で初参加したが、
紛争で疲弊し、
国内の練習環境が整っていないとの事で、
前橋市で国際協力機構(JICA)の相談を受け、
受け入れたようです。
☝ HP 参考までに
来日したのは、陸上選手4人とコーチ1人です。
14日深夜に前橋に到着しました。
約9ヶ月のキャンプの予定です。
約9カ月のキャンプに入る選手らは、
「ベストを尽くしたい」と意気込んでいますが、
日常着やトレーニングウエアは、
衣料品大手「ユニクロ」が提供してくださるとの事です。
滞在中は同市の王山運動場を中心にトレーニングをし、日本語学校にも入学するとの事です。
「多くの人に知ってもらいたいと、南スーダンのスポーツ発展に協力してもらえたら」と、
国際協力機構(JICA)の相談を受けて同市が受け入れたのだそうです。
滞在費用は約2千万円。
南スーダン🇸🇩
Wikipediaより引用 首都はジュバ
参考までに著名人は、Wikipediaより引用
- ヤバ・アンゲローシ - ジュバ出身の歌手
- ロペス・ロモング - 陸上選手
- グオル・マリアル - 陸上選手
- マヌート・ボル - バスケットボール選手。ただし独立以前にアメリカ合衆国に移住し、独立前年に死去
- エマニュエル・ジャル - ラップ歌手、慈善活動家、元少年兵
- デイビッド・ニュオル・ヴィンセント - 平和活動家、著者、NGO Peace Palette共同設立者、元少年兵、エマニュエル・ジャルの親友
- ルオル・デン - バスケットボール選手。NBAのマイアミ・ヒート所属
クラウドファンディング型ふるさと納税とは
実質負担2000円の「寄付」という形でお好きな地域を応援できる仕組みです。
クラウドファンディング型ふるさと納税とは、
地域活性化のために必要なプロジェクトに、自治体が寄付を募ります。
各プロジェクトには目標支援金額が設定されているため、あなたの寄付分が見える化されます。
また、「ふるさと納税」の仕組みが基本です。
住民税の控除や所得税の還付などの節税にもつながります。
プロジェクトによっては、お礼の品を選ぶなども可能です。
滞在費用は、「クラウドファンディング型ふるさと納税」や、南スーダン応援委員会と市が
連携して作成した特製Tシャツの売り上げなどで賄うとのことです。
ふるさと納税型クラウドファンディングとは、詳しいサイトになります。
まとめ
ようこそ日本へ
素晴らしいなあと思いました。
個人的に興味があり、書いてみました。
エジプトの下に位置するのですね。
最後まで読んで頂きありがとうございます。