こんにちは。リリーです。
当サイトへご訪問ありがとうございます。
キラキラ輝く女性が実践している習慣を調べてみました。
まだまだ諦めないでください。
健康な体を維持して入ればいつまでも若々しく美しさをキープする事が出来ます。
ストレスや不規則な生活、無理なダイエットによりホルモンバランスを崩す方が多くいらっしゃいます。
女性ホルモンは美しさの鍵となるほど重要なものですが、
残念ながら25歳をピークに減少するばかりなのです。
いくつになっても輝き続けていくには、
規則正しい生活はもちろんのこと、
女性ホルモンを活性化することが大切です。
寒い冬には特に体は冷やさないことには気を付けて、
「5つの美習慣」をすることで体の中からキレイをキープ致しましょう。
1・体を冷やさない
36度以下のの低体温は、肩こりや風邪を引きやすいなどの体調を招くだけでなく、
ガンのリスクも高まることが分かっています。
体を温める食材を積極的に摂り、
入浴は湯船に浸かることです。
また、腹巻などでお腹を温めましょう。
2・良質な睡眠
規則正しい睡眠は、女性ホルモンの分泌に不可欠です。
就寝する2時間くらいからスマホやパソコンなどの使用を控え、
神経を休めましょう。
3・良質な脂肪酸を摂る
細胞膜は主に脂肪酸で形成されており、ホルモンを生み出す機能があります。
動物性ならバターや肉、植物性ならココナッツオイルなど、
良質な脂肪酸を選びましょう。
4・ストレスをため込まない
その日のストレスはその日に解消する。
ゆっくりと湯船に浸かったり、好きな香りや音楽に触れるなど、
リラックスするよう心がけましょう。
5・ときめき
ドキドキしたり、キュンキュンすることでフェニルエチルアミン(別名:恋愛ホルモン)が分泌します。
ロマンティックな映画を見るだけでも分泌されます。
:Wikipediaより
まとめ
いつまでも輝くような美しい女性でありたいと願うなら、
毎日のスキンケアやセルフエステとともに、
この「5つの美習慣」を実践してみてください。
きっと、いつまでも年齢を重ねても、素敵に、豊かな人生を送れることでしょう。
そして、いつもこの3つを心掛けてほしいです。
1・「笑顔でありがとう」
鏡の法則で内側から輝く美しさが得られます。
2・「前向きな言葉」
自分も周りも言霊によりキラキラ輝きます。
3・「諦めない」
何時からでも始められます。
今日から是非実践してみてください。
参考になっていただけたら嬉しいです。
輝いている人は常に意識して実行しているのです。
「ワンポイントアドバイス」
冬には「ビタミンC」が不足すると老化の原因にもなり、
ストレスや風邪の予防になります。
肌の張りや弾力の維持には、コラーゲンも不可決ですが、
「ビタミンC」が不足するとコラーゲンも減少しますので、
「ビタミンC」不足には気をつけましょう。
1日1000mg目安に摂りましょう。
・ビタミンCが豊富な季節の野菜・果樹
小松菜・ジャガイモ・赤ピーマン・さつまいも・キウイ・ミカン・柿
・アスコルビナーゼを多く含む野菜
春菊・カリフラワー・人参・きゅうり・キャベツ・バナナ・かぼちゃ・リンゴ
ビタミンCは「アスコルビナーゼ」という酵素によって分解されてしまうので、
アスコルビナーゼを多く含む食品を調理する場合は、あらかじめ酢、柑橘系の果汁等で、
アスコルビナーゼの働きを抑えましょう。
また、野菜や果汁を切ると細胞が壊れ、ビタミンCが減るのでなるべく切らずに使いましょう。
粉砕して作るスムージーはビタミンCを摂る観点からはお勧めしません。
冬はお鍋をお勧めいたします。
または、ドライ加工したフルーツもビタミンCをたくさん含んでいるのでお勧めです。
やはりサプリメントでの補給もお勧めいたします。
最後まで読んでいただきありがとうございます。